樹齢1000年立石の雄杉と雌杉

飯田市の三穂地区の立石寺の傍に樹齢千年の雄杉と雌杉が在ります。

雄杉は立石寺の入り口市道沿の小さな広場の中に在ります。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
雌杉は4~500m位離れた個人住宅の裏庭にあります。
イメージ 4
 
イメージ 5
右下クリックで拡大して下さい。
イメージ 6
彼岸の日の出、日の入り、互いの木の影が互いの根本まで届くと言われ夫婦杉と言われる由縁です。
杉の生えている場所は飯田市三穂地区の立石という部落にあります。
この辺は室町時代小笠原領だったので、歴史も在りますが、隣の三穂地区久米の部落には小笠原書院が残っており私の実家の在るところは鈴岡小笠原の居城跡が鈴岡公園として残っております。
この様な古木が地区の文化財として残っていると、いかにも歴史を感じ嬉しい物です。