2011-01-01から1年間の記事一覧

紅葉の様に見えて紅葉ではない欅・・ベンベン!

欅の葉が枯れています!今年は害虫が流行って葉が枯れたしまいました。 昨日の朝 先月 夕暮れ時は淋しそう! 11月の欅 紅葉に見えますがよく見ると葉が枯れています。 10月の欅 まだ少し緑の葉が残っています。 今年は害虫で欅の葉が枯れてしまいます。 …

ルーム・トゥ・ムーヴ ’69~’74/ジョン・メイオール

ルーム・トゥ・ムーヴ ’69~’74/ジョン・メイオール 2枚組CD ジョン・メイオールの69年~74年の作品です。 リードギターにクラップトン後任にピーター・グリーンの時代でしょうか? 写真が載っているからきっとその頃でしょう。 曲の感じはJAZZっ…

久々のバニラの里帰り

久方ぶり バニラが里帰りなんですが、デブ犬になってしまって! トロロは大喜びなのですが、バニラは豚犬になって1週間程の里帰りでした。 長女に飼われているのですが、こんなにデブになってしまって、 あまりに寒いので、♪猫はこたつで丸くなる・・・バニ…

クリスマス・タイム・イン・ブルー/佐野元春

クリスマス・タイム・イン・ブルー(聖なる夜に口笛吹いて)/佐野元春 本当はTVや有線でクリスマス・ソングが流れるとむかつくひねくれ者の私ですが! 今日がイブと言う事で変わったところでと思いました。 LPサイズの45回転です。 昔「サム・デイ」が、…

クラッシック オールマン・ブラザーズ

クラッシック オールマン・ブラザーズ 亡きデュアン・オールマンのスライドギターが炸裂する! ユニバーサル マスターズ コレクションの副題ベスト1200シリーズです全100タイトルです 価格1200円は垂涎のシリーズでした。 ベストアルバムですので…

ぷらいべえと/吉田拓郎

夜霧よ今夜もありがとうをカバーして、拓郎バージョン もちろんフォーク調で! フォクの書庫ではない、拓郎異色の選曲カバー曲、これは面白いそして不思議? 裕次郎さんの「夜霧よ今夜もありがとう」をフォーク調にしたらまさか こんなに軽くなるなんて? や…

想い出の渚/タイムスリップ・グリコ GS編303

想い出の渚/タイムスリップ・グリコ GS編303、303B ワイルド・ワンズ ジャケット違いは シークレット303Bです。 IVYルックが懐かしいですね。 食玩CDですが、なかなか侮れないですよ。 コレクションとしては 最高の大人のオモチャです。 …

UNPLUGGED/エリック・クラップトン

UNPLUGGED/エリック・クラップトン アコスティックギターで奏でるブルース このアルバムゆっくり水割りを傾けるにはピッタシの曲ばかりです。 輸入盤なのか日本語表示がないので只ひたすら聴いております。 ウォーキング・ブルースなんか原曲が解らない程別…

つかれたわけじゃないわ/島津ゆたか

つかれたわけじゃないわ/島津ゆたか、たった二年と二ヶ月で/宮本けんじのカップリングレコード ホストクラブ御用達のカップリングレコードです! 本人歌唱が無いので昔のホスト崩れの様な人のカラオケです。 でも私より上手です・・・・ 「疲れたわけじゃ…

オンリー・イエスタデー/カーペンターズ

オンリー・イエスタデー、ハッピー/カーペンターズ Carpenters - Only Yesterday 爽やかな彼らのハーモニーは、帰って来ないけれどレコードの中では、 未だに爽やかなままで、美しいハーモニーを奏でています。 拒食症なんて何故?って思うけれど 人の運命…

秋田杉/アイ・ジョージ

秋田県イメージ・ソング「秋田杉」 ブログ友達で親父バンドで活躍中の若美ベンチャーズさん秋田ブルージーンズも掛け持ちで大活躍だそうです! そんな若ベンさんに送る応援歌はアイ・ジョージの「秋田杉」です。 戦争孤児として少年時代を飯田市で過ごされた…

三田明

「三田明」の名前のみがタイトルのCD ベストアルバムでしょうね? ブロ友のお姉さんは三田明追っかけ40数年の強者だとか? 歌を聞けばロッテ歌のアルバムに夢中だった頃に直ぐ帰れるから不思議です。 鼻垂れ小僧の頃美しい十代を三田明の様に首を振り乍…

大山田神社の紅葉

晩秋の早朝「大山田神社」は何とも言えない神秘さに包まれていました。 静寂の中にも暖かさに包まれた境内、赤と黄色の紅葉に白い灯籠が!そして杉並木が! 樹齢800年の御神木と社が整然と私達を包んでくれているようです。 目の前を朝霧が流れて行ったの…

たった二年と二ヶ月で/宮本けんじ

昔のホストが必ず唄って熟女を口説いていた定番の曲の一つでしょうか? 2枚目のB面は「雨の赤坂」三原綱木作曲でブルー・コメッツが歌った事で有名な曲ですが、GSブームの衰退とムード歌謡ブームへの移行時にこの歌が大きく係わっていた様な気がします。…

ザ・ゴールデン・カップス

テープでしか聴けないベスト・アルバム決定版! 当時はオリジナル曲が4曲も入ったアルバムは有りませんでした。 現在では全て有るようですが、私も持っていないと言うか、紛失したLPも沢山有りますが、でも当時は明けても暮れても、カップスと言う青春時…

ベスト・オブ・ジョニー・ウィンター

ベスト・オブ・ジョニー・ウィンター 初期’69~’79迄のベストアルバムです。 ’69~’79迄の初期のベストアルバムですが、最初大金でスカウトされたので拒否反応が有ったのか?LPが無いのです。 12番のイッツ・マイ・オウン・フォールトと 15、…

蝶/アシッド ブラックチェリー

郷ひろみの新曲と間違えてしまいました、 蝶/アシッド・ブラック・チェリー 最近流行のおねえ系なのかも知れませんが? 私は、郷ひろみの新曲かと思って聴いてしまいました。 何故か耳に残る歌なのですよ、チョット聴いてみて下さい。 Acid Black Cherry / …

柿すだれの時期となりました。

伊那谷の風物詩「柿すだれ」です。 伊那谷の吊し柿は、「市田柿」と言って名産品です。 今年はあまり良いショットが撮れませんでした! 鎮守の森の下ですので、屋号が「宮下」名字は下平さんちの長屋の2回が柿干場 です。 知人の家ではこの時期車の車庫に柿…

朝霧の境目!

朝霧が中央通り3丁目の途中までで・・・きっとここが朝霧の境目なのかな? 中央通り3、4丁目の交差点から3丁目方向、 2丁目は殆どきりの中で見えません。 4丁目は霧が無いので綺麗に見えています。 この後段々と霧が消えて晴れて来ました。 霧の切れ間…

猫も孫もテレビが大好き!

朝早くから、なるとも孫達もテレビが大好き! なるともテレビに釘付け、買い主に似て学があるのか? 番組は「世界自然遺産」・・・大笑い 遊びに来ていた 孫達も負けずに、テレビに夢中!・・・何が面白いのかな? 我が家の一こまでした。

「女の意地」「赤坂の夜は更けて」/西田佐知子

カップリング・レコード 「女の意地」「赤坂の夜は更けて」/西田佐知子 大ヒット曲のカップリング・レコード 「女の意地」「赤坂の夜は更けて」/西田佐知子 「アカシアの雨に打たれて」は昭和30年代初頭でしたか? 3年位は年中ラジオから流れていました…

晩秋から初冬へ

今年は紅葉もばらつきが有り例年より遅い様な気がします。 先日所用で木曽に行きました。 その時写した山が燃える様な赤でした。 飯田峠から大平峠の方向です。 そして頂上には雪が来ていました。 ♪秋の夕陽に照る山モミジ~ が合うのか? ♪山が燃える~ な…

ブルーズ・フォー・グリーニー/ゲーリー・ムア

眠りから覚めるために! ブルーズ・フォー・グリーニー/ゲーリー・ムア グリーニーことピーター・グリーンが一時音楽の世界から消え去ろうとした時、弟子(この表現が良いのか迷いますが)であるゲーリーがピーターを眠りから覚めさせる為に創ったアルバム…

やっと復帰する事ができました。

パソコンの修理が終わって、やっと復帰する事ができました。 皆さんご迷惑おかけしました。 許して、ニャー!

しばらく休養いたします。

今朝一番でパソコンが壊れてしまいました。 直るまで2週間ほどかかるそうですので、それまでしばらく休ませてください。 御免なさい。

想い出の渚/ザ・ワイルド・ワンズ

タイムスリップ・グリコGS編#303、想い出の渚/ザ・ワイルド・ワンズ タイムスリップ・グリコ グループ・サウンズ編の#303は、 想い出の渚/ザ・ワイルド・ワンズです。 シングルCDにシングルレコードのジャケットをそのまま縮小して 並べて眺め…

女心の唄・ネオン川/バーブ佐竹

ベスト・カップリング、女心の唄・ネオン川/バーブ佐竹 唄のうまさでは、抜群でした。 男は顔じゃない!を実践した人です。 心が染みた甘い声は今では真似のできる歌手はいないでしょうね。 メチャクチャ感激した人です。 昔 義兄の結婚式で友人と名乗る人…

BESTセレクション/ザ.ロ-リング.スト-ンズ

BESTセレクション/ザ.ロ-リング.スト-ンズ(カセット.テ-プ) 車の中、カ-ステレオから流れた スト-ンズのべストテ-プ 擦り切れたケ-スまだ字が読めるうちで良かったとUPしました。 これも比較的初期の曲なので、自分好みなのです。 先週友…

好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツ

タイムスリップ・グリコ#302 好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツ タイムスリップ・グリコ GS編#302は好きさ好きさ好きさ/ザ・カーナビーツです。 お前の~すべて~を・・・とアイ高野が絶叫すると、 黄色い絶叫がが帰ってきて 男達にはウンザ…

禁じられた遊び Ⅱ/ナルシソ・イエペス

禁じられた遊び Ⅱ/ナルシソ・イエペス 1963年昭和38年発売という事ですから、東京オリンピック前年ではないでしょうか。 皆さんギターを引く切っ掛けとなった曲だとの事ですが、 この方は’60年に来日してコンサート開いたそうですから、 この曲かな…