#長野県

雨蛙も暑いと言っていますよ。

今年の夏はメチャ暑いと雨蛙も嘆いております。 暑中お見舞い申し上げます キャンディーズ 1977 自販機の釣銭レバーで涼んで!かわゆい兄弟蛙です。 花の茎の間に隠れて涼をとって! ドジな、僕は車に張り付いて アッチッチ 蛙君に成り代わり 暑中お見舞い申…

道端に植えた紫陽花と薔薇が綺麗です。

従弟の家の道端に植えた「山紫陽花」と「薔薇」等が綺麗に咲きました。 道路端なので、根元は雑草だらけです、草刈りをしようと 思いましたがよく見るとコスモスが育ち始めているので、刈り取らずにいます。

朝ドラの中に「白蛇神話」なるものが登場しますが?

偶然先週から今週にかけて「蛇3題」です。 信濃比叡広じょう院の売店に三代目白蛇が見つかったそうです。 タニシが蛇に勝ったという嘘の様な話です。 ケヤキの木にシジュウカラの巣が有りますが青大将が入り込んでしまいました。 信濃比叡広じょう院の売店…

山紫陽花紅が咲きました。

白い花がピンクになり最後は真紅の花弁をつけます。 今月8日に白い花びらでした。 11日には、花弁の縁がピンクに染まり始め! 今日は全体が赤くなりました。 赤から真紅にと成長の過程が美しすぎます。 花が済むと 挿し木にします。 早い挿し木は翌年に花…

阿智村花桃の里がユーチューブUPされていたのを見つけました。

花桃の里こんな風に加工出来たら良いのに! 阿智村園原月川温泉郷 満開、花桃の里

薔薇が咲いた!

薔薇が咲いています!散りゆく薔薇も有ります。 塚田三喜夫 五月のバラ 1977.8 CM付き (当時物) もう6月に入ってしまいましたが。元歌です。 色違い、双子なのに! 黄色い薔薇、風水では黄色が良いと言われますが? 淡いピンクがかった 赤紫なんですかね。 …

山の頂上で出会った揚羽蝶

笠松山の頂上で見つけたアゲハ蝶です。 眼下に市街地を見下ろして<蝶々がゆったりと 寛いでいました。 遠くに 南アルプス、伊那山地、天竜川と随分と欲張りに見えるこのローケーション! 空気もおいしい 自然の中の一コマでした。

バラの季節がやってきました。

屋っとバラが咲きました! 白い縁取りのあるこの赤い薔薇が好きです。 淡いピンクの花も一輪だけ咲きました。 黄色い花は、心が安らぎます。

りんご並木の花が満開です。

青空だともっときれいに映ったのに! 薄いピンクが清純さを 表しているそうですよ。 低いビルの谷間ですが?御用水が脇を流れて! チュウリップも咲いてきれいです。 やっぱし、薄ピンクが良いですね。

麦が若々しく!

麦青々しさと薔薇の季節にもなりました。 バラの花生けの前に置いた水入れの水を 爽が飲んでいます。

風越山に上りました。

標高1535Mの風越山には山頂に白山神社の奥宮が祭られております。 5日に小学生以来の風越山登山に挑戦してきました。 流石に 1,535Mはきつかったです。 山頂から眺める飯田の街は 美しく感無量でした。 大型犬を連れた親子が山頂まで来たのには、た…

花桃の里 智里「月山温泉郷」

土岐の陶器市の帰りに 又寄ってきました。 阿智神社の奥宮の奥にこの桃源郷はあります。 花桃最後の観光日和でした。 昼神温泉郷は、5月連休前に満開でしたが、智里は連休中が満開でした。 ちなみに昼神と言う地名は阿智神社の御祭神「天思兼命」が天の岩戸…

花桃が咲き始めました。

花桃で有名な阿智村智里本格的にはこれからですが 入口は8分咲です。 奥の山には山櫻、麓では花桃が綺麗です。 白い花にピンクが少し可憐です。 ピンクもいいですよ。 ピンクと赤もいいんです。 阿智川の風が強いのか?2本とも傾いて咲いています。

岩間つつじがきれいです!

今年は桜もつつじも色が濃い様な気がします。去年の猛暑か開花直前の冷え込みか? 畑の土手に、毎年咲きます。 この色がそして濃いのが好きなんです!

飯田の一本櫻

焼き肉の街とも言いますが?一本桜の街とも言います。 飯田城の安富桜(樹齢400年位) 二の丸跡に咲く、家老「安富」のいぇたと言われる。裏側からです。 入り口咲く、門被りの桜です。 愛宕神社に咲く清秀桜(樹齢600年以上) 今年は沢山見て回ること…

4月半ばなのに氷が張って寒いです。

今月に入って零下が3回も有りました。 9日の朝寒いと思ったら そのはずです。薄氷が張っていました。 イチゴの苗も真っ白です。 おお!・・・寒い! 今年は以上です。 こんなの初めてです。

4月になってもこの寒さ!

異常気象です、ストーブを片付けらません。 先週9日 時季外れの大雪です、桜並木が大変でした。 春の雪は水分が多く軒並み枝が折れていました。 大宮通の桜並木では花見の大事な時期に雪を被って重たそうに桜の木が耐えていました。

寒中の朝焼け

朝日の昇寸前 どえらい寒いです。 朝日が今昇ろうとする時 アルプスが朝焼けに染まります。 朝焼けの後 いつもの静けさに戻ります。 西側の中央アルプス 風越山はうっすらと雪が残って寒そうです。 冬ばれの朝 -7°は寒いです。

大山田神社に新年のあいさつに訪れました。

早朝の神社には霊気が漂っている そんな気がしました。 7日月曜日早朝お参りに行きました。 威厳のある杉の気に圧倒されてしまいます。 今年も皆様にとって そして自分にも良い年でありますようにお願いしてきました。

林檎のフジが最盛期に入りました。

秋の陽光を浴びてこれから収穫の時期を迎えました。 山付の果樹園地帯を通ればリンゴのフジの収穫最盛期となりました。 幕末から明治初期に 果樹用の林檎を日本に持ちこんだ田中芳夫男爵は飯田藩士でした。 その関係で飯田のリンゴも有名なんですよ。 りんご…

お地蔵様の足元で?

カエルがお地蔵様の足元に溶け込んで? カエルも寒さに 弱いのでしょうか?足の間に!体も保護色になって もう冬ですよ!

朝の雲 秋から冬にかけて

秋の雲、冬にかけての朝の雲 朝の墓参り 秋の雲が地蔵様になじんでいます。 もう冬なんだ!

アヤメの二度咲

四軒家のアヤメは毎年春とこの時期に咲きます。 奥にに見える紫の実はこの時期に咲く紫式部の実です。 四軒家と言うのは屋号なんです、昔集落の中でポツンと下平と言う家が4軒だけあったそうです。 その家の庭先に毎年春5月頃と秋の今時分に咲くのです。 不…

木綿の実が大きくなり木綿の綿を収穫しました。

木綿が収穫時期を迎えました。 太田裕美 木綿のハンカチーフ 実がはちきれる 寸前です。 雨が、続いたので 白い綿の色がくすんで しまいました。 くすんではいますが、綿ははちきれそうです。 今年はプランターに少ししか植えなかったのに ちゃんと実をつけ…

コスモスの秋です!

コスモスが咲き誇っています。 秋桜 山口百恵 緑の葉とのコントラストがとてもステキ! 微妙な色の濃淡なんとも言えません。 赤紫からえんじに! 羽二重が薄紫に染まって! コスモス、秋桜 今年は少なめで少し寂しいです。でもこれから沢山咲きそうです。 秋…

今年二度目の「月下美人」が咲きました。

昨日一日の命でした。 綺麗に咲きました 4っつ目が出ましたが、二つ咲きました。 午後から夕方にかけて花が開き深夜満開になりました。 朝 蕾が膨らみ始めました。 今朝は、咲き終わって花が萎み 垂れ下がってしまいました。 家内は花を押し花にするそうで…

可愛い訪問者

秋の訪問者 雨蛙がドアのサッシにぴったりコンと張り付いて 雨蛙 下のグレーの缶に 色染まり。 ベランダに バッタも出現 秋染まり もう八月も終わりです。

この実何の実? この木何の木? 気になる木!

この実何の実 気になる実 パイナップルが 横に生ったのかな? 葉っぱは 広葉樹なのですが? この木秋空に映えて、この木に実は1個だけなっていました。. 飯田創造館の庭に栃の実を拾いに行ったら、パイナップルの様な実が横向きになっておりやんした。 実が…

栃の実が熟れて!

栃の実を拾い集めました。 飯田市の創造館の庭には栃の木が数本有り今実がなっております。 どうせ 台風の風で落ちてしまいます。 3年生の栃の苗です。 今年の変な気候でせっかく育てた栃の苗が4本枯れてしまいました。 唯一残ったが3枚目の写真です。 栃…

4日の土曜日は「飯田祭り 飯田りんごん」でした。

夏祭りは 気持ちもウキウキします。 オレンジ色のレーンは鼎下山地区の人達です。 8月の第1土曜日は、県下で夏祭りを執り行います。 長野市は「長野わっしょい」松本は「ぼんぼん」飯田は「りんごん」とそれぞれに42年目だそうです。 りんごんのかけごい…