伊那谷の風景

雉のヒナ達が散歩

夏日の中 雉の雛鳥たちが散歩 せっかくカメラを向けて いたのに、車が来てしまい 鳥達も 一目散に散ってしまいました。 最後の写真はピントがずれてしまいました。

桃の収穫が真っ盛りですよ!

桃がたわわに熟れて今にも 木から落ちそうです。 採れたての 桃は それは それは美味しいですよ。 果汁滴り落ちて、家内に叱られます。 床がネチャネチャすると! だって入れ歯を外していると 隙間から果汁が垂れ落ちてしまうんですよ。

朝日を浴びて!

朝焼けの風景は、清々しいものですね。 朝日が昇ると。風越山が赤く染まります。飯田駅の屋根はリンゴのイメージなので真赤っかです。 市役所のケヤキも赤く輝いて、朝の息吹が感じられます。 田んぼの薄氷は、寒そうですよ。 今朝はマイナス5度でした。 お…

柿すだれ

そろそろ柿すだれも終盤ですが、柿専門農家は見事なすだれです。 この時期柿すだれがいたる所で観られます。

赤石山脈から朝日が昇って!

雲間から朝日が昇り 青空とのコントラストが何とも言えません。 市役所のケヤキも葉が落ちて朝日を少しだけ受けています。 7分走った場所から撮った同じ赤石に向かっての写真ですが少し感じが違って見えました。 伊那谷の朝7時10分頃の空でした。

朝靄の中小鳥のつがいが紫式部の枝に戯れて!

靄がかかっているので 薄くうつっています。 小鳥を朝から見ていると こんな自分でも心が洗われる様でした。

下殿岡から見る風越山の季節感

季節によって 違う物です。 田植えが済んだ 春の殿岡から見た風越山です。 稲穂が実り初めて 夏の風越山。 稲刈りの済んだばかりの、秋の田圃と風越山 田圃の先の柿畑には、柿の実がたわわに生っています。 3枚とも同じ場所から撮りました。

中川村の葡萄狩り園では葡萄が熟れています。

飯田市の北部にある中川村の観光葡萄園では葡萄狩り最盛期です。 中川村のぶどう園では 葡萄狩りの最盛期です。 葡萄も何種類も作られていて 味もそれぞれ違って 楽しそうですね。 私は 葡萄園に隣接する個人の農家から毎年買っています。 美味しいですよ。

小さな秋見つけたⅡ

栃の実もはじけて落ちています。 胡桃に木も葉っぱもそっくりなんです、もちろん実も似ています。 草むらに、あっちコチに落ちています。 中身の実です。栗の実を丸くした様な実です。 ♪栃のみ 煮てます 囲炉裏端~・・・・です。(栗の実煮てます・・・でし…

今年は雪が早いのです。

アルプスの白い雪がいつもの年より早い様です。 南アルプス雪が夕焼けに染まろうとしています。 中央アルプスの麓笠松山の朝の雪化粧です。 同じく飯田のシンボル風越山の朝です。 今年の雪は早いようです。 マイナス10°も2度有りました。 本当に「寒い朝…

市田柿のむき終わった皮です。

処分する皮を 田圃の肥料に利用します。ZUMAさんの仰る通り先人の知恵です。 こちらの田圃では柿の皮を肥料に 隣の田圃はキズ林檎や花の茎などと一緒に そうそう 信州では漬け物にも 柿の皮を干して漬け物の味付けにしています。

深い朝靄の風景が気に入って!

朝靄の不思議な感覚が 好きなんです。 ♪狭霧きゆる 港への 唱歌「冬景色」を思い起こしてしまいそうな深い朝霧でした。

朝靄の中で小鳥のつがいが!

深い深い霧の中 2羽の小鳥が戯れて 何故か幸せそうで! 仲の良い小鳥のつがいでした。 朝靄の中で自分に気づかないのか? 車の中から 撮りました。

柿が渋い!・・・渋柿ですが

収穫前の柿と放置される柿が・・・でも見事ではないですか? これは、放置されている 柿の木でもびし生りで見事です。 手入れの行き届いた収穫前の柿です。 この後 柿すだれの後 市田柿として商品になります。

今年も柿すだれの時期です。

この時期は 何処にでも柿すだれがあります。 この時期 伊那谷の何処へ行っても柿すだれが見られます。 最近は高級品が出回っているので、品質管理の点から野天は減り、専用ハウスやビニールハウスが主流となりつつあります。 長屋や母屋の2階に干すのもまだ…

トンボと蝶々のワンショット

たまたま トンボが止まっていたのでワンショット 蝶々も羽を休めていたので 今回は、ボケていなくて ホットしました。

桃のつみ取り

桃が熟れて収穫期でした。 7月31日のことでした。半月もUPをなまけてしまいました。 気持ちが良い程 桃が熟れて収穫を早朝農家総出でいたしておりました。 道路から手を伸ばせばもぎ取る事ができる距離になっていました。

引っ越しのサカイのTVCMで有名になった「下栗の里」

しらびそ高原から車で15分位南に下った所に下栗の里が有ります。 下栗の里は徳島県とよく似た風景が広がり、耕して山頂に至るとは良く言ったものです。 駐車場からビューポイントまで獣道を20分くらい歩きますが、景色は抜群ですよ。

しらびそ高原

飯田市上村にある「しらびそ高原」は山奥に有ります。 日本のチロルと呼ばれております。これは6月1日に行ったのに今頃UPなんですよ。 南アルプスは間近で手が届きそうな所に有ります。 山並みの蒼さと新緑の緑が何とも言えません。 お地蔵様の向こうに…

見事な月瀬の大杉

長野県南部「根羽村」にある月瀬の大杉これは凄い! ネバーランドで ネバーギブアップです。 長野県一番の巨木だそうです。 1800年という古木です。 国道から少し脇に入っているので 何時もは遠くから見ているだけでしたが。 近くで見てみると 驚き桃の木で…

朝霧に煙るいつもの公園

朝霧が雪の芝生と真っ白の世界と!桜の黒い木とのコントラスト! 何か素敵では 有りませんか?

朝の下条から見る風越山2

同じ公園から望む風越山です。 地面いっぱいの雪が 綺麗です。

朝の下条から見る 風越山1

朝 待ち時間に何時も眺める 雪を薄っら被った風越山! 後ろの安平路はしっかりと雪を被っております。

寒雀、そこのけ そこのけ我が輩が通!

雪の降った後 僅かな餌を求めて 雀たちが! チュンチュンと騒がしく 餌を探して賑やかです。 雀たちは平和です。

雪に埋もれた里の朝

雪に埋もれた 小松原の里です。 今年の雪はまだまだ溶けません、雪が絵になる一時です。

こんな大雪初めてです!

飯田では、大雪と言っても40Cm位でしたが 今度の雪は市街地で80cmもつもりました。 通町は雪に埋もれて2車線の道路が1車線がやっとでした。 雪に埋もれた 我が村の朝です。 雪の鼎地区を水の手から撮しました。 隣の屋根の雪の厚み 家が壊れなくて…

朝 雀たちの日向ぼっこ

寒さの中 雀の学校の生徒達はぴーちく、ぱーちく TVのアンテナの上にびっしりと ♪電線に雀が3羽止まってって、それを猟師が鉄砲で撃ってさ! 屋根瓦の上にも 沢山の雀がぴーちく、ぱーちく

市役所のもみじ今年は特別綺麗な紅葉でした。

綺麗な紅葉も日が経つと! 今年は、紅葉もどうだんも鮮やかに紅葉しました。 日が経つにつれ 落ち葉となり! どうだんの上に黄色い衣をかぶせた様でして。 先月の撮りためたものですが・・・・

朝靄のが綺麗で!

早朝、朝靄の中で! 林の中、枯れ木の向こう側から朝日が差して。 白と黒のコントラストが気に入りました。 りんごの果樹園に朝日が差して! 日差しの角度で朝焼けが、神秘的です。

朝の大山田神社

毎週月曜日の朝大山田神社に参拝に行っております。・・・が、 前日の日曜日は秋祭りだったようで、立て旗が立っておりました。 普段は無い提灯もありました。樹齢800年の大杉ですが千年以上の気がします。 大山田神社の相殿は応神天皇とあります。八幡様…